All in one コントローラ
All in one コントローラは、産業用PC1台で、表示・操作・データログ・UPS(無停電電源)機能 ・IO制御・多軸同期モーション制御・画像処理が可能なAI3ソリューションパッケージを搭載したモデルです。
IoT/M2Mを推進する新たなプラットフォームとして、All in one コントローラの4A改としてネットワーク強化、情報品質の強化したモデルをラインアップしました。高速携帯通信LTE(オプション対応)・無線LAN/Bluetooth(オプション対応)・UPS(無停電電源)標準内蔵し、エッジコンピューティングなどにも最適なモデルとなっています。UPS(無停電電源)標準内蔵の4Aシリーズも併売しております。
(参考:4Aの機能比較)
CPU | コア数 | UPS標準搭載 | 有線LAN | 無線LAN | Bluetooth | LTE | USB | サブストレージ | ||
新しい4A |
パネルPC |
Intel Bay Trail | QuadCore | ○ | 3ch | △ | △ | USB2.0×2・USB3.0×1 | mSATA0スロット空 | |
組込みPC C-EC4A-100C |
Intel Bay Trail | QuadCore | ○ | 3ch | △ | △ | USB2.0×3・USB3.0×2 | mSATA1スロット空 | ||
組込みPC EC4A-110C |
Intel Bay Trail | QuadCore | ○ | 3ch | △ | △ | USB2.0×3・USB3.0×2 | HDD1TB | ||
組込みPC C-EC4A-010C |
Intel Bay Trail | QuadCore | ○ | 2ch | △ | △ | USB2.0×5 | mSATA1スロット空 | ||
4A | パネルPC C-AP4A-***A |
Intel Bay Trail | QuadCore | ○ | 3ch | × | × | × | USB2.0×2・USB3.0×1 | mSATA1スロット空 |
組込みPC C-EC4A-100A |
Intel Bay Trail | QuadCore | ○ | 3ch | △ | × | × | USB2.0×3・USB3.0×1 | mSATA1スロット空 | |
組込みPC C-EC4A-110A |
Intel Bay Trail | QuadCore | ○ | 3ch | △ | × | × | USB2.0×3・USB3.0×1 | HDD1TB |
■高速携帯通信LTE対応・無線LAN/Bluetooth対応・UPS(無停電電源)標準内蔵 産業用コントローラ
・パネルマウント型のAll in one コントローラ C-AP4Aシリーズ
・C-AP4A-101CN(10.1インチワイドWXGA)
・C-AP4A-104CN(10.4インチXGA)
・C-AP4A-121CN(12.1インチXGA)
・C-AP4A-150CN(15インチXGA)
・C-AP4A-170CN(17インチSXGA)
・組込み型のAll in one コントローラ C-EC4Aシリーズ
・C-EC4A-100CA(AC電源内蔵仕様)
・C-EC4A-100CD(ACアダプタ仕様)
・C-EC4A-100CT(DC電源仕様)
・C-EC4A-110CA(AC電源内蔵仕様・1TByteHDD)
・C-EC4A-110CD(ACアダプタ仕様・1TByteHDD)
・C-EC4A-110CT(DC電源仕様・1TByteHDD)
・C-EC4A-010CT(小型タイプ・DC24V電源仕様)
■UPS(無停電電源)標準内蔵 産業用コントローラ
・パネルマウント型のAll in one コントローラ C-AP4Aシリーズ
・C-AP4A-101AN(10.1インチワイドWXGA)
・C-AP4A-104AN(10.4インチXGA)
・C-AP4A-121AN(12.1インチXGA)
・C-AP4A-150AN(15インチXGA)
・C-AP4A-170AN(17インチSXGA)
・組込み型のAll in one コントローラ C-EC4シリーズ
・C-EC4A-100AA(AC電源内蔵仕様)
・C-EC4A-100AD(ACアダプタ仕様)
・C-EC4A-100AT(DC電源仕様)
・C-EC4A-110AA(AC電源内蔵仕様・1TByteHDD)
・C-EC4A-110AD(ACアダプタ仕様・1TByteHDD)
・C-EC4A-110AT(DC電源仕様・1TByteHDD)
特徴
現場のコントローラにIoT/M2M化を加速
■ネットワーク強化 IoT/M2Mを推進するプラットフォームへ
IoT/M2Mでは、現場の情報を高速かつ正確に上位に伝える情報品質の担保が求められてきます。当社では、時代の流れと市場の動き、現場の声を反映し、ネットワーク機能を強化しました。従来から装備している有線LANはもちろん、無線LAN、Bluetooth(オプション)対応し、さらに高速携帯通信LTE(オプション)にも対応しました。こうした機能を付加することで、停電の場合やセキュリティーの問題で構内ネットワークに接続できない場合など、インターネット環境がない場所でも、直接クラウドシステムと現場をつないで情報交換ができるようになります。(C-AP4A-***Cシリーズのみ)
■UPS電源 情報品質向上、現場の貴重なデータを消失防止
UPS(無停電電源)を標準内蔵し、現場から収集したデータやオペレーターの操作ログなど情報を安全に
保存し、またネットワークを介してクラウドへのアップロードなど、データ消失の危機を低減し、OSの確実なシャットダウンを行えます。停電前のデータはもちろん、停電の瞬間のデータまで保持し、後で解析し再発防止に利用できる情報品質へのこだわっています。さらにAP*4A改シリーズでは、停電で構内の有線LAN網や無線LAN網が使えなくなった場合でも、高速携帯通信LTEを使い停電前のデータはもちろん、停電の瞬間のデータまで保持し、クラウドサーバーへ直接アップロードおこなってから、正常にシャットダウンをおこなうことができます。そしてアップロードされたデータを即座に解析でき、復旧プロセスや再発防止に役立てることも可能となります。。
IoT/M2M時代の必須機能です。エッジコンピューティングにも最適です。
■用途に応じて選べるラインナップ
表示操作が必要なシステムではパネルマウントモデル(10~17インチ)5機種、制御やデータ収集をおこなう組込PCモデル(電源・ストレージで選べる)6機種。
■高い信頼性現場の使用に耐える高い信頼性
高信頼性のIntel Quad Dual CPU、ECCメインメモリを搭載し、メインストレージにminiSATA SSDを搭載し完全スピンドル。タイプもパネルマウント、BOX組込み両タイプを用意。CPUはIntel®製、ファンレス、HDDレスの完全スピンドルレスです。静粛性と高い信頼性を実現。
■RAS機能でメンテナンス向上
異常・トラブルを未然に監視して信頼性の向上
OSの起動不良・動作異常、温度異常、システムの動作異常を監視。
障害発生の記録、予知予防保全により能動的なメンテナンスサービスができます。
■汎用OS 汎用性で物づくりの効率アップ
マイクロソフト最新OSのWindows10 に、リアルタイムOSにIntimeを共存。
Windowsで汎用的に情報処理を行い、Intimeで100μs周期のリアルタイム制御を実現しています。また、制御プリグラムは、国際標準のソフトPLCでIL、ST、LD、FBD、SFCの5言語、そしてC言語でも開発ができます。
■AI3ソリューション複雑な制御もオールインワンでコスト低減
表示、操作、ロギング、制御、モーション、画像処理をパッケージ化された「AI3ソリューション」でオールインワンコントローラを実現。オールインワンなのでメンテナンス性の向上を実現します。
■省配線で工数削減・省スペース化
各種フィールドネットワークが使用可能
省配線はEtherCAT、MECHATROLINK、A-Link(HLS)、A-Link(Cunet)。エッジコンピューティングにも最適。
All in one コントローラのコンセプト
オールインワンコントローラ 一台に標準搭載
産業用PC1台で、表示・操作・データログ・IO制御・モーション制御・画像処理。
さらに、IoT/M2Mを推進する高速携帯通信LTE(オプション対応)・無線LAN/Bluetooth(オプション対応)・UPS(無停電電源)標準搭載。 アルゴシステムが提案する新たなプラットフォームです
インターネットが普及し、「ヒト、モノ、コト」をつなげるIoT/M2M時代が到来している現在。
現場では、大きな変化が起きています。
従来のPLC(プログラマブルコントローラ)を中核とした制御システムでは、構築が難しいシステムの要求が日々上がってきています。単純に制御する時代から、情報を中心とした総合相互制御システムへの進化を求められています。
「IT化」を中心としたサーバーやクラウドへの情報交換。「IoT/M2Mの導入」により効率的な、リモートメンテナンス、予知予防保全への対応。システム全体を把握するため情報収集し、リアルタイムに対応するサービス。
その高機能をできるだけ「省スペース」「低コスト」に実現するプラットフォームの提案。
アルゴシステムでは、お客さまと共に、新しいビジネスモデルを構築していこうと考えています。