弊社のフィールドバス・省配線システムは長年の経験と実績を基にした開発により、厳しいFA環境でも高品質、高信頼性を実現しています。 |
EtherCAT![]() ![]() |
MECHATROLINK-Ⅲ![]() |
A-net(CUnet)/ A-Link(HLS) ![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
※AP4Aシリーズで利用できるマスタユニットのマニュアルはここをクリックししてください。 |
|||||
MECHATROLINK-Ⅲマスタ | AP302EX | ||||
A-Linkマスタ | AP303EX | ||||
A-netマスタ | AP304EX | ||||
デジタル入出力 | AP306EX |
■ EtherCAT 機能比較表
製品名(EtherCATマスタ PCIeボード / EtherCAT スレーブ / EtherCAT ちび丸くん )
EtherCATマスタ PCIeボード |
型式 | 品名 | 備考 |
PCIE-EMM01 | EtherCATマスタ PCIeボード | EtherCAT 標準1ch / 「EC Master」搭載 PCIe×1 |
EtherCAT スレーブ |
型式 | 品名 | NPN 対応 |
PNP 対応 |
点数 | I/Oコネクタ | ||
IN | OUT | リレー | ||||||
ECEAシリーズ (アナログ入出力) |
ECEA402 | 4chアナログ入力ユニット | – | – | 4 | e-CONコネクタ | ||
ECEA042 | 4chアナログ出力ユニット | – | – | 4 | ||||
ECEMシリーズ (モーション コントローラ) |
ECEM040 | ラインドライバ- パルス出力ユニット |
○ | 24 | 12 | ラインドライバ出力 | ||
ECEM041 | オープンドレイン パルス出力ユニット |
○ | 24 | 12 | オープンドレイン出力 | |||
ECECシリーズ (エンコーダ入力) |
ECEC200 | 2ch ラインレシーバ入力 | ○ | 2 | e-CONコネクタ | |||
ECEC201 | 2ch オープンコレクタ入力 | ○ | 2 | |||||
ECESシリーズ (ゲートウェイ ユニット) |
ECES000 | EtherCAT_SIO RS-232C仕様 | – | – | – | – | – | |
ECES001 | EtherCAT_SIO RS-422/485仕様 | – | – | – | – | – | ||
ECEBシリーズ (ゲートウェイ ユニット) |
ECEB002 | EtherCAT_Modbus RS-232C仕様 | – | – | – | – | – | |
ECEB003 | EtherCAT_Modbus RS-422/485仕様 | – | – | – | – | – | ||
ECEPシリーズ (デジタル入出力) |
ECEPF0N | デジタル16点入力ユニット (NPN仕様) | ○ | 16 | e-CONコネクタ | |||
ECEP0FN | デジタル16点出力ユニット (NPN仕様) | ○ | 16 | |||||
ECEPW0N | デジタル32点入力ユニット (NPN仕様) | ○ | 32 | |||||
ECEP0WN | デジタル32点出力ユニット (NPN仕様) | ○ | 32 | |||||
ECEPFFN | デジタル16点入力/16点出力ユニット (NPN仕様) | ○ | 16 | 16 | ||||
ECEPF0P | デジタル16点入力ユニット (PNP仕様) | ○ | 16 | |||||
ECEP0FP | デジタル16点出力ユニット (PNP仕様) | ○ | 16 | |||||
ECEPW0P | デジタル32点入力ユニット (PNP仕様) | ○ | 32 | |||||
ECEP0WP | デジタル32点出力ユニット (PNP仕様) | ○ | 32 | |||||
ECEPFFP | デジタル16点入力/16点出力ユニット (PNP仕様) | ○ | 16 | 16 | ||||
ECELシリーズ (ゲートウェイユニット) |
ECEL000 | A-Linkゲートウェイユニット | 4線式全二重通信/2線式半二重通信 (ソフトウェアにより切換え) |
|||||
A-net(CUnet)/ A-Link(HLS) ゲートウェイユニット |
ECEN000 | A-net(CUnet)ゲートウェイユニット | 2線式半二重通信 | |||||
ECEM000 | A-net(CUnet)/A-Link(HLS)ゲートウェイユニット | 4線式全二重通信/2線式半二重通信 (ソフトウェアにより切換え) |
||||||
ECEL001 | A-Link(HLS)ゲートウェイユニット | 4線式全二重通信/2線式半二重通信 (ソフトウェアにより切換え) |
EtherCAT ちび丸くん |
型式 | 品名 | NPN 対応 |
PNP 対応 |
点数 | I/Oコネクタ | ||
IN | OUT | リレー | ||||||
ECCEPシリーズ
DC入力 |
ECCEP80N | 8点入力ユニット(NPN仕様) | ○ | 8 | e-CONコネクタ | |||
ECCEP80P | 8点入力ユニット(PNP仕様) | ○ | 8 | |||||
ECCEP08N | 8点出力ユニット(NPN仕様) | ○ | 8 | |||||
ECCEP08P | 8点出力ユニット(PNP仕様) | ○ | 8 | |||||
ECCEP44N | 4/4点入出力ユニット(NPN仕様) | ○ | 4 | 4 | ||||
ECCEP44P | 4/4点入出力ユニット(PNP仕様) | ○ | 4 | 4 | ||||
ECCMPシリーズ
DC入力 |
ECCMPF0N | 16点入力ユニット(NPN仕様) | ○ | 16 | MILコネクタ | |||
ECCMPF0P | 16点入力ユニット(PNP仕様) | ○ | 16 | |||||
ECCMP0FN | 16点出力ユニット(NPN仕様) | ○ | 16 | |||||
ECCMP0FP | 16点出力ユニット(PNP仕様) | ○ | 16 | |||||
ECCMP88N | 8/8点入出力ユニット(NPN仕様) | ○ | 8 | 8 | ||||
ECCMP88P | 8/8点入出力ユニット(PNP仕様) | ○ | 8 | 8 | ||||
ECCBPシリーズ
DC入力 |
ECCBPF0N | 16点入力ユニット(NPN仕様) | ○ | 16 | 小型端子台 (ヨーロピアン) |
|||
ECCBPF0P | 16点入力ユニット(PNP仕様) | ○ | 16 | |||||
ECCBP0FN | 16点出力ユニット(NPN仕様) | ○ | 16 | |||||
ECCBP0FP | 16点出力ユニット(PNP仕様) | ○ | 16 | |||||
ECCBP88N | 8/8点入出力ユニット(NPN仕様) | ○ | 8 | 8 | ||||
ECCBP88P | 8/8点入出力ユニット(PNP仕様) | ○ | 8 | 8 | ||||
ECCBYシリーズ リレー出力 |
ECCBY04 | 4点リレー出力ユニット | – | – | 4 | 小型端子台 (ヨーロピアン) |
||
ECCEAシリーズ アナログ入出力 (非絶縁) |
ECCEA40 | 4chアナログ入力ユニット | – | – | 4 | e-CONコネクタ | ||
ECCEA04 | 4chアナログ出力ユニット | – | – | 4 |
■ MECHATROLINK-Ⅲ 機能比較表
製品名( MECHATROLINK-Ⅲスレーブ )
MECHATROLINK-Ⅲ スレーブ |
型式 | 品名 | NPN 対応 |
PNP 対応 |
点数 | I/Oコネクタ | ||
IN | OUT | リレー | ||||||
M3EPシリーズ (デジタル入出力) |
M3EPW0N | デジタル32点入力ユニット(NPN仕様) | ○ | 32 | e-CONコネクタ | |||
M3EPW0P | デジタル32点入力ユニット(PNP仕様) | ○ | 32 | |||||
M3EPFFN | デジタル16点入力/16点出力ユニット(NPN仕様) | ○ | 16 | 16 | ||||
M3EPFFP | デジタル16点入力/16点出力ユニット(PNP仕様) | ○ | 16 | 16 | ||||
M3EAシリーズ (アナログ入出力) |
M3EA400 | アナログ4点入力ユニット | – | – | 4 | e-CONコネクタ | ||
M3EA040 | アナログ4点出力ユニット | – | – | 4 | ||||
M3ECシリーズ (エンコーダ入力) |
M3EC200 | 2ch ラインレシーバ入力 | ○ | 2 | e-CONコネクタ | |||
M3EC201 | 2ch オープンコレクタ入力 | ○ | 2 |
■ A-net(CUnet) / A-Link(HLS) 機能比較表
製品名( A-net(CUnet)マスタユニット / A-net(CUnet)スレーブユニット
A-Link(HLS)マスタユニット / A-Link(HLS)スレーブユニット / A-Link(HLS)スレーブユニット ちび丸くん )
.
(FD:全二重通信(Full-Duplex) HD:半二重通信(Harf-Duplex) M:モジュラコネクタ(RJ-45) B:端子台タイプ
△:特注対応のご相談に応じます)
A-net(CUnet) マスタユニット |
型式 | 品名 | 通信モード | 通信速度 (Mbps) |
通信コネクタ | チャンネル数 |
備考 | |||||
FD | HD | 3 | 6 | 12 | M | B | A-net | |||||
PCIマスタ | PCINZ20-0 | PCIマスタ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 1 |
A-net(CUnet) スレーブユニット |
型式 | 品名 | 通信モード | 通信速度 (Mbps) |
通信コネクタ | 点数 |
I/Oコネクタ | |||||
FD | HD | 3 | 6 | 12 | M | B | IN | OUT | ||||
ANEシリーズ |
ANEPW00-0 | A-net e-CON 32点入力 | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | 32 | e-CON コネクタ |
||
ANEP0W0-0 |
A-net e-CON 32点出力 | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | 32 | ||||
ANEPFF0-0 | A-net e-CON 16点入力/16点出力 | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | 16 | 16 |
A-Link(HLS) マスタユニット |
型式 | 品名 | 通信モード | 通信速度 (Mbps) |
通信コネクタ | チャンネル数 | 備考 | |||||
FD | HD | 3 | 6 | 12 | M | B | A-net | A-Link | ||||
PCIマスタ |
PCILZ10-0 | PCIマスタ 2chA-Link:Ver.2.0(モジュラ) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 2 | |||
PCILZ11-0 | PCIマスタ 2chA-Link:Ver.2.0(端子台) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 2 | |||||
PCILZ12-0 | PCIマスタ 1chA-Link:Ver.2.0(モジュラ) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 1 | ||||
PCILZ13-0 | PCIマスタ 1chA-Link:Ver.2.0(端子台) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 1 |
A-Link(HLS) スレーブユニット |
型式 | 品名 | 通信モード | 通信速度 (Mbps) |
通信コネクタ | 点数 | I/Oコネクタ | |||||
FD | HD | 3 | 6 | 12 | M | B | IN | OUT | ||||
ALTシリーズ (フォトカプラ入力 トランジスタ出力) |
ALTPF00-0/R | A-Link 16点入力 | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | 16 | AMPコネクタ3P MILコネクタ 併用 |
||
ALTP0F0-0/R | A-Link 16点出力 | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | 16 | ||||
ALTP880-0/R | A-Link 8点入力/8点出力 | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | 8 | 8 | |||
ALTPFF0-0/R | A-Link 16点入力/16点出力 | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | 16 | 16 | |||
ALTシリーズ (エンコーダ) |
ALTE100-1 | A-Link 1chエンコーダ | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | 1 | AMPコネクタ3P | ||
ALTE200-1 | A-Link 2chエンコーダ | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | 2 | |||
ALTシリーズ (アナログ入出力) |
ALTA400-0/R | A-Link 4chアナログ入力 | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | 4 | AMPコネクタ3P | ||
ALTA040-0/R | A-Link 4chアナログ出力 | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | 4 | ||||
ALTA440-0/R | A-Link 4chアナログ入出力 | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | 4 | 4 | |||
ALBシリーズ (フォトカプラ入力 トランジスタ出力) |
ALBPF00-0 | A-Link 端子台 16点入力 | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | 16 | 端子台 | |||
ALBP0F0-0 | A-Link 端子台 16点出力 | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | 16 | |||||
ALBP880-0 | A-Link 端子台 8点入力/8点出力 | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | 8 | 8 | ||||
ALEシリーズ (フォトカプラ入力 トランジスタ出力) |
ALEPWOP-0 | A-Link e-CON 32点入力 (MILコネクタ併用) |
○ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | 32 | e-CON コネクタ MILコネクタ 併用 |
|
ALEPWON-0 | A-Link e-CON 32点入力 (MILコネクタ併用) |
○ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | 32 | |||
ALEPFFP-0 | A-Link e-CON 16点入力/16点出力 (MILコネクタ併用) |
○ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | 16 | 16 | ||
ALEPFFN-0 | A-Link e-CON 16点入力/16点出力 (MILコネクタ併用) |
○ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | 16 | 16 | ||
ALEPF01-0 | A-Link e-CON 16点入力 (MILコネクタ併用) |
○ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | 16 | |||
ALEP881-0 | A-Link e-CON 8点入力/8点出力 (MILコネクタ併用) |
○ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | 8 | 8 | ||
ALEP0F1-0 | A-Link e-CON 16点出力 (MILコネクタ併用) |
○ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | 16 | |||
ALEP0W1-0 | A-Link e-CON 32点出力 (MILコネクタ併用) |
○ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | 32 |
A-Link(HLS) スレーブユニット (ちび丸くん) |
型式 | 品名 | 通信モード | 通信速度 (Mbps) |
通信コネクタ | 点数 |
I/Oコネクタ | ||||||
FD | HD | 3 | 6 | 12 | M | B | IN | OUT | リレー OUT |
||||
ACEシリーズ DC入力 トランジスタ出力 (非絶縁) |
ACEP80M-0 | A-Link e-CON 8点入力(モジュラ) | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | 8 | e-CON コネクタ |
||||
ACEP80T-0 | A-Link e-CON 8点入力(端子台) | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | 8 | ||||||
ACEP08M-0 | A-Link e-CON 8点出力(モジュラ) | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | 8 | ||||||
ACEP08T-0 | A-Link e-CON 8点出力(端子台) | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | 8 | ||||||
ACEP44M-0 | A-Link e-CON 4点入力/4点出力(モジュラ) | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | 4 | 4 | |||||
ACEP44T-0 | A-Link e-CON 4点入力/4点出力(端子台) | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | 4 | 4 | |||||
ACEシリーズ アナログ入出力 (非絶縁) |
ACEA40M-V0 | A-Link アナログ4点電圧入力(モジュラ) | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | 4 | e-CON コネクタ |
||||
ACEA40T-V0 | A-Link アナログ4点電圧入力(端子台) | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | 4 | ||||||
ACEA40M-I0 | A-Link アナログ4点電流入力(モジュラ) | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | 4 | ||||||
ACEA40T-I0 | A-Link アナログ4点電流入力(端子台) | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | 4 | ||||||
ACEA02M-V0 | A-Link アナログ2点電圧出力(モジュラ) | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | 2 | ||||||
ACEA02T-V0 | A-Link アナログ2点電圧出力(端子台) | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | 2 | ||||||
ACEA02M-I0 | A-Link アナログ2点電流出力(モジュラ) | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | 2 | ||||||
ACEA02T-I0 | A-Link アナログ2点電流出力(端子台) | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | 2 | ||||||
ACBシリーズ DC入力 トランジスタ出力 (非絶縁) |
ACBPF0M-0 | A-Link 端子台 16点入力(モジュラ) | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | 16 | 小型端子台 (ヨーロピアン) |
||||
ACBPF0T-0 | A-Link 端子台 16点入力(端子台) | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | 16 | ||||||
ACBP0FM-0 | A-Link 端子台 16点出力(モジュラ) | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | 16 | ||||||
ACBP0FT-0 | A-Link 端子台 16点出力(端子台) | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | 16 | ||||||
ACBP88M-0 | A-Link 端子台 8点入力/8点出力(モジュラ) | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | 8 | 8 | |||||
ACBP88T-0 | A-Link 端子台 8点入力/8点出力(端子台) | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | 8 | 8 | |||||
ACBシリーズ リレー出力 |
ACBY04M-0 | A-Link リレー出力 4点(モジュラ) | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | 4 | |||||
ACBY04T-0 | A-Link リレー出力 4点(端子台) | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | 4 | ||||||
ACMシリーズ DC入力 トランジスタ出力 (非絶縁) |
ACMPF0M-0 | A-Link MILコネクタ 16点入力(モジュラ) | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | 16 | MILコネクタ | ||||
ACMPF0T-0 | A-Link MILコネクタ 16点入力(端子台) | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | 16 | ||||||
ACMP0FM-0 | A-Link MILコネクタ 16点出力(モジュラ) | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | 16 | ||||||
ACMP0FT-0 | A-Link MILコネクタ 16点出力(端子台) | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | 16 | ||||||
ACMP88M-0 | A-Link MILコネクタ 8点入力/8点出力(モジュラ) | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | 8 | 8 | |||||
ACMP88T-0 | A-Link MILコネクタ 8点入力/8点出力(端子台) | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | 8 | 8 |
EtherCATとは
EtherCATのマスタと豊富なスレーブユニットをラインアップしています。
EtherCATとは通常のEthernetベースの通信回線を利用した超高速フィールドバスシステムです。
100Base-TX (100Mbps)を使用し、帯域幅は2×100Mbaud(フルデュプレックス)です。
EtherCATとは |
||
![]() |
EtherCATにより、高速マシン制御を 一台のPCシステムで実現します。 |
|
通常のEthernetベースの通信回線を利用した超高速フィールドバスシステムです。 100BASE-TX (100Mbps) を使用し、帯域幅は2×100Mbaud(フルデュプレックス)です。スレーブは低価格な専用コントローラを使用します。 |
||
![]() |
||
スレーブはマスタが送信したEtherCATパケット上の割り当てられたデータのみをリード・ライトします。通常のWindowsでは一定周期でパケット送信することが困難であり、RTOSを使用することを推奨します。 弊社ではRTOSにINtimeを使用してEtherCATによる制御を行い、GUI部分はWindowsで行うシステムを提案します。 マスタコンピュータのCPUにデュアルコアタイプを選択していただくことによりひとつのコアにWindows、もう一つのコアにINtimeを割り当てることができます。 これにより、Windowsに影響されることなく安定した制御が可能になります。 |
||
EtherCATプロトコル | ||
EtherCATプロトコルの基本構造は、標準のEthernetフレームそのままで、Ethernetデータ部をEtherCATデータにしてデータを転送します。 | ||
![]() |
||
EtherCATの同期処理 |
||
モータなどの軸間の多軸同期処理 (ディストリビューテッドクロック) が必要な場合が出てきます。 タイムスタンプを使用して、出て行くフレームと戻ってくるフレームの時間差を計測します。このようにすることで、ノード間の伝搬遅延が計算でき、分散クロックを正確に調整することで全スレーブが1 μsec以下のジッタで同期できます。 |
||
![]() |
.
EtherCATマスタスタック
EtherCATマスタスタック ClassA INtime版 | ||
オールインワンコントローラにバンドルして提供します。対応OSとしてリアルタイムOSであるINtime版を提供します。 当社のコンピュータのネットワークポートは複数(2chもしくは3ch)標準搭載しているため、通常のネットワークと併用してEtherCAT通信が可能です。 |
||
![]() |
ETG.1500 マスタクラス 準拠機能 | ||
EtherCATマスタスタックはacontis technologies GmbH製のEC-Master(旧名AT-EM)の Class Aを採用しています。 | ||
![]() |
.
EtherCAT協会(ETG)とは
![]() |
|
ETGの目標は、EtherCAT技術がより幅広い技術領域の要件に適合するように拡張することです。 この目標実現のため、ETGはマシンビルダー、システムインテグレーター、エンドユーザーおよびオートメーションデバイスベンダーからなる主導的な制御とアプリケーションの専門技術者によって構成されます。 メンバーは既存技術のアプリケーションに対するフィードバックや将来の仕様拡張への提案を行います。 |
|
![]() |
|
ETGは、コアとなる「地域委員会」を設けて日本におけるEtherCATの普及推進活動に取り組んでいます。 当社はその委員会のメンバー(6社)の一員として活動しています。 |
MECHATROLINK-Ⅲとシステム構成について
MECHATROLINK-Ⅲはモーション制御用フィールドバスです。
物理層にEthernetの技術を利用することにより、100Mbpsの高速通信を実現しています。
かつ、モーション制御に必要な高速サイクリック通信と大容量メッセージ通信を実現しています。
![]() |
||
MECHATROLINKは、すべてのスレーブにおいて同期性を保証するモーションネットワークです。 製造装置や生産ラインを構成する上で必要な制御機器すべてを、1つの省配線システムに接続できます。 また、従来はモーション用ネットワークとI/O用ネットワークを別々に配線していましたが、MECHATROLINKを使用すればネットワークの統一を図ることができます。 |
||
MECHATROLINK-Ⅲの新機能 | ||
・カスケード接続に加え、システム構成に柔軟に対応できるスター接続が可能です。 ・最大接続スレーブ数が従来の2倍(62局)に、また局間ケーブルは最大で100mに延長出来ます。 ・HUBを使用することによって、そのポートに接続しているノードの活線挿抜ができるので、 保守のために 一部のスレーブを切り離すことが可能 ・スレーブ間で同期制御を行っている場合、他の局の情報をリアルタイムにモニタ可能 |
||
カスケード接続または、HUBによるスター接続により、様々なシステム構成に対応できます。 | ||
![]() |
||
.
MECHATROLINK-Ⅲのマスタモジュール
産業用PCに搭載可能なMECHATROLINK-Ⅲのマスタモジュールです。 厚みを変更することなくビルドインできます。 |
||
![]() |
MECHATROLINK協会とは
![]() |
||
本協会は、MECHATROLINKを世界に普及させる為に設立された、MECHATROLINK製品開発メンバー及びMECHATROLINKユーザで構成される組織です。 モーションフィールドネットワークMECHATROLINKファミリーの構築を積極的に推し進めていきます。 アルゴシステムは本協会のPC技術部会に参画しています。 |
||
![]() |
||
2012年設立 | 参画企業: ADLINKジャパン(株) (株)アルゴシステム (株)コンテック (株)テクノ |
(株)デジタル (株)マイクロネット 安川情報システム(株) (株)安川電機 |
A-net(CUnet)/A-Link(HLS)
A-net(CUnet)やA-Link(HLS)のマスタユニットとスレーブユニットでフィールドネットワークを構築することで多数の配線を2線式ケーブル1本にすることができ、工数や線材の大幅なコストダウンが図れます。
![]() |
![]() |
|
最大64台のA-net(CUnet)ユニットが「512バイトのデータ共有」、「リモートI/O制御」、「256バイトのP2Pデータ伝送」を同時に実現できるマルチマスタ型ネットワークを構築 | 一台のマスターユニットと最大63個のスレーブユニットによって超高速にリモートI/Oを制御するネットワークを構築 |