リーフレット ■ | データシート ■ | マニュアル ■ | CAD ■ | Q&A ■ | 事例 ■ |
![]() |
・ Qualcomm® Snapdragon™ CPU搭載 ・ Linux Algonomix搭載 ・ LTE通信(オプション) ・ 無線LAN(オプション) ・ Bluetooth®(オプション) ・ UPS(無停電電源)標準内蔵 |
仕 様 ■ | 外形寸法 ■ | 注文型式 ■ |
仕 様
<機能仕様>
項 目 | 仕 様 |
型式 | EC1A-010AT |
OS | Linux Algonomix6.0 64bit |
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 410E 1.2GHz(Quad Core) |
メインメモリ | LPDDR3 2GByte |
メインストレージ | eMMC 16GByte |
サブストレージ | mini m-SATA 空きスロット 選択可能(別売品) |
UPS | リン酸鉄リチウムイオン電池 バックアップ時間最大 5 分 充放電 5000 サイクル以上 |
映像出力 | HDMI×1ch 最大 1920 ドット×1080 ドット(FullHD) HDCP1.4 対応 |
オーディオ | 音声出力 |
USB(※1) | USB 2.0×5 ポート (1 ポートあたり 500mA/全ポートトータル 1.5A) |
有線 LAN | IEEE802.3u(100Base-TX)/IEEE802.3(10Base-T)×2ch |
汎用入出力 | 入力 6 点/出力 4 点 (ソフト設定により IN0 はリセット、IN1 は割込入力として使用可能 DIP スイッチ設定により IN2 は外部 POWER スイッチとして使用可能) |
シリアルインタフェース | RS-232C D-Sub9 ピン×1ch (制御信号なし)(1200~115200bps) |
RAS 機能 | ウォッチドッグタイマ、温度監視機能(CPU温度)、 高性能 RTC 機能、停電検出 |
(※1) 全ての USB 機器の正常動作を保証するものではありません。
<電気仕様>
項 目 | 仕 様 | ||
電源 | 定格電圧 | DC24V | |
電圧許容範囲 | DC20.4~26.4V | ||
電源逆接続保護 | DC26.4V 逆接続にて破壊なし | ||
消費電力(※2) | 16W 以下 | ||
ステータス LED(POWER) | グリーン | ||
汎用入出力用 外部電源 | 定格電圧 | DC24V | |
電圧許容範囲 | DC20.4~26.4V | ||
供給電流 | USB2.0 | 1 ポート あたり |
最大 500mA |
全ポートトータル | 最大 1.5A | ||
mini m-SATA SSD (1 スロットあたり) |
3.3V:最大 240mA/平均 155mA |
(※2) USB 機器などの周辺機器は未接続の状態での数値です。
<環境仕様および質量>
項 目 | 仕 様 | ||
物理的環境 | 使用周囲温度 | 0~50℃ | |
保存周囲温度 (バッテリ容量減少率 80%以下) | -20~60℃ (保管期間 730 日以内) | ||
使用周囲湿度 | 10~90%RH(結露無きこと) | ||
保存周囲湿度 | 10~90%RH(結露無きこと) | ||
使用雰囲気 | 腐食性ガス無きこと | ||
汚染度 | 汚染度 2 | ||
耐気圧(使用高度) | 800~1114hPa(海抜 2000m 以下) | ||
耐振動 | JIS B3502、IEC/EN61131-2 準拠 5~9Hz 片振幅 3.5mm 9~150Hz 定加速度 9.8m/s² X,Y,Z 各方向 10 サイクル(100 分間) |
||
耐衝撃 | 98m/s2 X、Y、Z 各方向 3 回 | ||
電気的条件 | 耐インパルスノイズ (電源間) (ノイズシミュレータによる)(※3) |
ノイズ電圧±1kV、ノイズ幅 1μs、 立上がり 1ns、 繰返し周波数 16ms |
|
ファースト トランジェントバースト(※3) | IEC61000-4-4(レベル 3) ±2kV | ||
耐静電気放電(※3) | IEC61000-4-2(レベル 3) ±6kV(接触放電法)/±8kV(気中放電法) |
||
質量 | 約 0.7kg |
(※3) USB は対象外です。
<外観仕様>
項 目 | 仕 様 | |
設置条件 | 接地 | 機能接地:第三種接地(D 種接地) |
構造 | 形状:箱型 取付け方法:据置き :M4ネジ取付(取付方法指示による) |
|
冷却方法 | 自然空冷(取付方法指示による) | |
外形寸法(※4) | 200×50.5×100 | |
フロント | 材質 | PC/ABS |
色 | 黒 | |
ケース | 材質 | 鉄(SPCC/SECC) |
色 | 黒 |
(※4) 突起部及び取付金具は含みません。(W)×(H)×(D)表記(単位:mm)
<無線LAN仕様>
項 目 | 仕 様 | ||||
規格 | IEEE802.11a (OFDM) | IEEE802.11b (DSSS) | IEEE802.11g (OFDM) | IEEE802.11n (OFDM) | IEEE802.11ac (OFDM) |
周波数範囲 | 5150~ 5850MHz | 2412~2483.5MHz | 5150~ 5850MHz 2412~ 2483.5MHz | 5150~ 5850MHz | |
チャンネル数 | 19 チャンネル | 13 チャンネル | 19 チャンネル | 11 チャンネル | |
最大出力電力 | 10mW 以下 | ||||
データレート | 最大 54Mbps (理論値) | 最大 11Mbps (理論値) | 最大 54Mbps (理論値) | 最大 6.9Gbps (理論値) | |
注意点 | 1) 5.2/5.3GHz 帯無線 LAN の使用は、電波法により、屋内に限定されます。 本製品に使用している無線装置は、電波法に基づく小電力データ通信システムの無線設備として、特定無線設備の認証を受けています。 したがって、本製品の使用については、無線局の免許は必要ありません。 本製品を使用できるのは、日本国内に限られています。本製品は、日本国内での使用を目的に設計・製造しています。したがって、日本国外で使用された場合、本製品およびその他の機器を壊すおそれがあります。 また、その国の法令に抵触する場合があるので、使用できません。 2) 心臓ペースメーカーを使用している人の近くで、本製品を使用しないでください。 心臓ペースメーカーに電磁妨害をおよぼし、動作に影響を与えるおそれがあります。 3) 医療機器の近くで本製品を使用しないでください。 医療機器に電磁妨害をおよぼし、誤動作による事故の原因となるおそれがあります。 4) 電子レンジの近くで本製品を使用しないでください。 電子レンジによって本製品の無線通信への電磁妨害が発生します。 5) 2.4GHz 帯〔IEEE802.11b/g〕規格の無線 LAN で通信をするときは、次項のことがらに注意してください。電波干渉が発生する可能性があります。 この機器の使用周波数帯では、電子レンジ等の産業・科学・医療用機器のほか工場の製造ライン等で使用されている移動体識別用の構内無線局(免許を必要とする無線局)および特定小電力無線局(免許を必要としない無線局)並びにアマチュア無線局(免許を必要とする無線局)が運用されています。 この機器を使用する前に、近くで移動体識別用の構内無線局および特定小電力無線局並びにアマチュア無線局が運用されていないことをご確認ください。 |
<別売品>
無線 LAN 外部アンテナ | WLA-ID0 |
無線 LAN 外部アンテナ(ベース付) | WLB-ID0-02000 |
<Bluetooth>
項 目 | 仕 様 |
規格(※5) | v4.1/v4.0LE/v3.0+HS/v2.1+EDR |
周波数範囲 | 2400~2483.5MHz |
クラス | Class 2 |
データレート | 最大 3Mbps/非対称型通信時約 2.1Mbps |
(※5) 全ての Bluetooth 機器の正常動作を保証するものではありません。
<LTE通信モジュール>
項 目 | 仕 様 |
回線(※6)(※7) | ドコモ回線 |
SIM形状 | nanoSIMカード |
通信方式 | LTE FDD Cat.1 |
周波数 | Band1/3/8/18/19/26 |
下り最大通信速度 | 10Mbps |
上り最大通信速度 | 5Mbps |
(※6) 通信サービスを利用される場合は SIM カードが別途必要です。
(※7) 全ての通信事業者との接続を保証するものではありません。
株式会社 NTTドコモの通信網用SIM(弊社別売品)のみ接続を確認しています。
<別売品>
LTE 外部アンテナ(屋内用) | LTA-ID0 |
LTE 外部アンテナ(屋内用ベース付) | LTB-ID0-02000 |
LTE 外部アンテナ(屋外用) | LTB-OD0-02000 |
外形寸法
●EC1A-010AT
単位(mm)
.
注文型式
E | C | 1 | A | - | 0 | 1 | 0 | A | T | - | L | 6 | |
① |
①出荷時オプション | |||
無し(オプション無しの場合は表記無) | |||
1: 無線LAN + Bluetooth® | |||
2: LTE | |||
4: 無線LAN + Bluetooth® + LTE |
※ 本ページの記載内容は改良のため予告なく変更する場合があります。 |